スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2020年09月01日

ホームページに見てもらえる人を増やすコツ



静岡県富士宮市のホームページ制作「アヘッドプロ」の滝口です。

今日はホームページやブログサービスで
アクセスを増やすコツをお伝えしたいと思います。

それは、ターゲットとコンセプトです。
カタカナ言葉が苦手な方に簡単にいうと

ターゲットとは
あなたの商品やサービスを欲しい人は誰なのか?ということ。

コンセプトとは
直訳すれば「概念」や「観念」。
物事に取り組む際の姿勢・方針・思想。
簡単に言えばブログであれば「何のために行うのか?」
商品やサービスであれば「どんなことができるのか?」
ということになると思います。

あなたのホームページはしっかりこの2つを決めていますか?
そして、コンセプトは考えて作ったものでしょうか?

ターゲットを決めていないと
あなたの商品やサービスでお客様が得られることを
表現することができません。
これが表現できなければ、いくらアクセスが集まっても
売上や利益になることはありません。

ターゲットはより具体的である方がよいです。
例えば
静岡県の○○市に在住
30代 男性 既婚者 子供2人 会社員など
 

コンセプトは相手の頭の中で理解できるものになっているか確認してください。

コンセプトについては
お客様の頭の中で理解できるものになっているかを
確認してみてください。

なんだか小難しく、分かりづらいコンセプトはお客様に
わかってもらうことも難しいです。

ターゲットのお客様に対して価値あるものになっているかを
そこにより深く考えてみてくださいね。

-----
富士宮のホームページ制作 アヘッドプロ
インターネットと補助金助成金を使って集客したい方は
ぜひ一度ご相談ください。

https://aheadpro.jp/contact-us  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Posted by 滝口まさたか at 08:02ホームページ

2020年08月30日

ホームページを作ったりリニューアルしても見てもらえなければ意味がない。




静岡県富士宮市のホームページ制作「アヘッドプロ」の滝口です。

突然ですが
あなたのホームページのアクセスはどれくらいかご存知ですか?

毎月1000?2000ぐらいでしょうか?

ホームページを作る上で
「よくわからないから、プロに任せておけば安心」と
任せっぱなしになっているのでれば
ホームページを見てくれる人は増えていくことはありません。

お金をかけてページを新たに追加していくなら話は別ですが・
1990年代から2000年代のはじめのことのように
作ったらお客様がくる、売上が上がるといったことはありません。

あなたが提供している、商品やサービスに合ったお客様を
集客したければ、情報発信型のホームページを作ることをおすすめします。

あなた自身がホームページ上で情報をお客様に提供することで
年月が経つことに成長します。

この情報発信型ホームページに必須のものはWordPress(ワードプレス)と
いうシステムです。

今ではとても一般的になったWordPress(ワードプレス)。
一体このシステムはどのようなものなのでしょうか?

また、別の記事で解説したいと思います。


-----
富士宮のホームページ制作 アヘッドプロ

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Posted by 滝口まさたか at 14:04ホームページ